益田YEGニュース
この度、益田商工会議所青年部に入会しました魚菜ダイニングにわのきの大庭英樹と申します。居酒屋を経営しております。今年の10月で4年目を迎えることができるのも、皆様のおかげと思い感謝しております。
私は津和野町の出身ではありますが益田で商売をさせて頂いており、かねてより益田市に貢献させていただきたいと思っておりました。
青年部へ入会し、この思いを胸に益田市の発展・自分自身の成長の為に活動してまいりたいと思います。
皆様よろしくお願い致します。
産業祭委員会 大畑 英樹 事業所:魚菜ダイニングにわのき
この度、益田商工会議所青年部に入会しました、積田秀平堂 積田佳世と申します。
弊社は、教育図書教材を中心に理科機器・保育用品・保健福祉機器などの販売を行っており、益田市及び鹿足郡の子供たちに豊かな教育をお届けできるよう努力しております。
青年部の様々な活動をとおし、益田市の魅力を再発見し、広く発信していく事ができればと思っています。そして、色々な方との交流で多くの刺激を頂き、私自身も成長していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
創造委員会 積田 佳世 事業所:積田秀平堂
この度、益田商工会議所青年部に入会しました北陽電気工事株式会社の三分一勝弘です。
弊社は、『人と技術を大切にする』島根県西部地域を中心としたお客様第一の総合電設企業です。コンセント増設から照明器具のLED化その他電気のことならお気軽にご相談ください。
地域がより良くなる為に自分に何が出来るのかを真剣に考え、やれることを一生懸命やっていきたいと思っております。そして、青年部活動で経験する色々な事を通じて、自分自身が今以上に成長できるように、また、自社の発展にもつながるよう努めてまいりたいと思います。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
産業祭委員会 三分一 勝弘 事業所:北陽電気工事(株)
この度、益田商工会議所青年部に入会しました(有)サンセイの城市 宙です。
弊社では土質調査業務、地質調査業務、施工管理業務を主に行なっております。また併せて測量業務、構造解析業務も行っております。
これから青年部の活動を通して、自分自身の成長と自社の発展、地域貢献ができるよう皆様のご指導を受けながら活動してまいりたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。
総務広報委員会 城市 宙 事業所:(有)サンセイ
7月20日に益田商工会議所3階大会議室にて7月例会を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為6月30日まで活動を自粛しておりましたが、活動再開後初めての例会となりました。
当日は、感染防止対策を考え全員マスク着用のうえ新入会員式と例会セレモニーのみの開催となりました。
はじめに新入会員入会式が執り行われ、新たに4名の仲間を迎えることとなりました。
各委員長による委員会報告
また、会長の挨拶に「当たり前の事が当たり前でなくなった状況の中で、私たち青年経済人が出来ることを常に考え、活動していこう」との言葉がありました。
益田商工会議所青年部一同は同じ気持ちをもってこれから活動してまいりたいと思います。
今年度、まちおこし委員会委員長を努めます、徳栄建設株式会社の上野 淳と申します。
まちこし委員会では、活動方針にもあります地域貢献、交流人口の拡大につながるまちおこし事業を運営致します。まちおこし事業では、地域の特色を生かした事業展開を考えております。伏谷会長の所信の中にある、限りある資産(ヒト・モノ・カネ)で持続可能なまちづくりにつながるよう委員会メンバー一丸となって活動してまいります。“ 思いを形に そして実現 ”へ向け頑張ってまいります。今年一年宜しくお願い致します。

令和2年度まちおこし委員会 委員長 上野 淳 事業所:徳栄建設株式会社
令和2年度創造委員会の委員長を務めさせて頂きます、柳田晴治と申します。
今年度創造委員会では、例会の運営、萩・石見空港利用促進事業の企画・運営、石見四市交流会の企画・運営を行ってまいります。
新型コロナウイルスの影響で、様々な活動の制限、自粛を余儀なくされている状況が続いております。
この厳しい状況においてもしっかりと対策を行い、各事業に取り組んでいくと共に、地元益田に貢献できるよう委員会メンバー一同頑張ります。一年間宜しくお願い致します。

令和2年度創造委員会 委員長 柳田 晴治 事業所:有限会社 花柳園
今年度産業祭委員会委員長を務めさせて頂きます、太陽温調工業有限会社の中岡正道と申します。
昨年の『ますだ産業祭』では皆様の多大なるご支援、ご協力をいただき無事に終える事ができました。心よりお礼申し上げます。
『ますだ産業祭』も本年で34回を迎える運びとなりましが、新型コロナウイルス感染拡大より、地域経済、生活にも大きな影響を与える事態となりました。厳しい状況の中ではありますが、益田の豊かな自然や歴史、文化を未来の子供たちに伝承しつつ、地域産業の振興・発展のため、今できること考え、行動し、再び地域一体となって益田を盛上げて行けるよう、益田YEG一丸となり情熱をもって活動してまいります。一年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。

令和2年度産業祭委員会 委員長 中岡 正道 事業所:太陽温調工業有限会社
令和2年度総務広報委員会の委員長を務めさせて頂きます、有限会社斎藤ガラス店の松本慎吾と申します。
本年度総務広報委員会では、総会など固定事業の運営や益田YEGの運営を円滑に取組めるように執行部の補佐をする総務事業、ホームページ・フェイスブック等を活用した広報活動事業、新入会員への研修運営などを行ってまいります。
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響もありますが、委員会メンバーが一丸となり、共創・共感ができる委員会活動を行えるよう、本年度一年間取組んでまいりたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
令和2年度総務広報委員会 委員長 松本 慎吾 事業所:有限会社 斎藤ガラス店
令和2年度副会長を拝命し、まちおこし委員会を担当致します、株式会社サロン・ド能地の能地真志と申します。入会7年目にして初めてとなる執行部に身が引き締まる思いです。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、4月よりしばらくは思うように活動できませんでしたが、今年度伏谷会長が掲げるスローガン「共創・共感 〜共に創ろう地域の架け橋〜」のもと、元気な益田を創造していきたいと思います。共に創り、共に学び、共に感じ、青年経済人として青年部が今できることを模索しながら青年部員一丸となって活動が行えるように、また伏谷会長の補佐として微力ながら精一杯努めてまいります。どうぞ一年間よろしくお願い致します。

令和2年度副会長 能地 真志 事業所:株式会社 サロン・ド能地
令和2年度 副会長を務めさせて頂きます、(有)渡辺旅館の渡辺賢世です。

令和2年度副会長 渡辺 賢世 事業所:有限会社 渡辺旅館
令和2年度益田商工会議所青年部の筆頭副会長を務めさせて頂きます、有限会社三浦グリーンガーデンの田原亮輔と申します。担当委員会は総務広報委員会と産業祭委員会です。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大により、地域経済へ深刻な影響を及ぼしています。そのような厳しい時世の中ではありますが、伏谷会長が掲げる益田YEGスローガン「共想・共感 〜共に創ろう地域の架け橋〜」のもと、会長の補佐役として、また委員会のフォロー役として「今」できることを模索し、行動へ移し、魅力ある「元気な益田」を取り戻すべく全力で活動して参ります。
また、今年度伏谷会長は会全体の活動方針の他に個人活動方針を掲げられていますので、方針に則り一青年経済人としても地域の発展、会の発展、自企業の発展のために活動して参ります。
最後となりますが、常日頃お世話頂く皆様方は元より、今後様々な活動でご協力頂く方々にも、ご指導ご鞭撻賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
令和2年度副会長 田原 亮輔 事業所:有限会社 三浦グリーンガーデン
益田YEG活動再開のご報告