益田YEGニュース
去る5月22日(月)益田商工会議所3階大会議室にて新入会員入会式、5月例会ならびに臨時総会、事業計画・収支予算説明会が行われました。
新入会員入会式の様子
はじめに新入会員入会式が執り行われ、新たに都市環境整備株式会社の矢冨誉大部員を仲間に迎えることができました。自己紹介では地域の発展に貢献するとともに、自己研鑽の場としても積極的に活動していきたいと抱負を語ってくださいました。







去る5月20日(土)柳井クルーズホテルにて中国ブロック各単会のYEGメンバーが集まり、令和5年度中国ブロック商工会議所青年部連合会 定時総会が開催され、益田商工会議所青年部よりオンライン参加2名、現地参加11名で参加いたしました。





令和5年4月17日(月)、益田商工会議所3階大会議室に於いて、益田商工会議所青年部4月例会を開催しました。
令和5年度益田商工会議所青年部 中岡 正道 会長あいさつ
例会セレモニー終了後、益田市産業経済部部長 梅津明則様、益田商工会議所会頭 松永和平様、益田商工会議所専務理事 城市和人様、益田商工会議所女性会会長 原陽子様、商青OB会会長 小川和富様をご来賓にお招きし、令和5年度益田商工会議所青年部通常総会を開催しました。
ご来賓の皆様
はじめに会長引継ぎ式が行われ、令和4年度会長 大谷卓君より令和5年度会長 中岡正道君へ会長バッジが渡されました。
会長引継ぎ式
引き続いて中岡新会長より今年度の意気込みが述べられ、ご来賓の方々よりご祝辞を賜りました。
益田商工会議所会頭 松永和平様 ご祝辞
その後本年度副会長、理事、顧問、監事に選出された部員の紹介があり、議事へと進み令和4年度事業報告並びに収支決算、令和5年度委員会設置(案)(総務広報委員会、地域創造委員会、産業祭委員会)、そして令和5年度事業計画(案)並びに収支予算(案)が承認され、通常総会は滞りなく閉会しました。
議事進行
令和5年度益田YEGスローガン
『歩一歩 〜踏み出す勇気・続ける力・歩み寄る心〜』
結びにご多用の中、益田商工会議所青年部の通常総会にご臨席賜りましたご来賓の皆様に改めて御礼申し上げます。
令和5年度益田商工会議所青年部の副会長を務めさせて頂きます、有限会社斎藤ガラス店の松本慎吾と申します。担当委員会は産業祭委員会です。
昨年度の第36回ますだ産業祭では、原点回帰した市民学習センター周辺での開催に大変多くのご来場者様をお迎えし、益田市圏域の皆様の笑顔あふれるますだ産業祭となりました。
本年度の中岡会長が掲げるスローガン「歩一歩 〜踏み出す勇気・続ける力・歩み寄る心〜」のもと、昨年に続き多くのご来場者様に楽しんで頂けるようなますだ産業祭を目指し、会長の補佐役として、また委員会のサポート役として精一杯努めてまいります。一年間どうぞよろしくお願い致します。
令和5年度副会長 松本 慎吾 事業所:有限会社斎藤ガラス店
令和5年度益田商工会議所青年部の副会長を務めさせて頂きます、株式会社丸田の田原慎一郎と申します。地域創造委員会を担当します。
今年度スローガン「歩一歩 〜踏み出す勇気・続ける力・歩み寄る心〜」のもと一歩一歩着実に、豊かな郷土づくりへつながるような活動に努め、新たな挑戦をしてまいります。
執行部は初めての経験で分からないことだらけではありますが、中岡会長の補佐役として微力を尽くして取り組む所存です。一年間よろしくお願い致します。
令和5年度副会長 田原 慎一郎 事業所:株式会社丸田
令和5年度益田商工会議所青年部の副会長を拝命することになりました。寺戸工業株式会社の寺戸孝幸と申します。お見知りおきくだされば幸いです。
今年度は中岡会長の掲げるスローガン「歩一歩 〜踏み出す勇気・続ける力・歩み寄る心〜」のもと活動してまいります。担当させて頂くのは総務広報委員会となります。
多様性社会、SDGs、DXと様々な対応を求められる昨今でも真価を発揮し、地域に貢献することを考えながらしっかりと活動に取り組んでいきたいと思います。
また、今年度は令和6年度に開催を予定している中国ブロック大会益田大会にむけて準備を行う年でもあります。お越しくださる方々に益田の魅力をしっかりと伝え、交流し、少しでも益田の発展、ひいては益田の未来がより良い物になるために設えていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

令和5年度 益田商工会議所青年部スローガン
歩一歩 〜踏み出す勇気・続ける力・歩み寄る心〜
2019年、新たに「令和」という新時代が幕を開けました。東京オリンピック・パラリンピックの開催で大いに盛り上がると思われましたが、新型コロナウイルスが猛威を振るい、世界中の人・物の動きや経済活動が強く制限され、経済も低迷に陥りました。生活様式の変化に伴いDXの流れはさらに加速し、不安定な国際状況によりエネルギー価格・物価の高騰が続いています。今後はウィズコロナの下、日本経済は経済活動の正常化によりコロナ禍で抑制されていた需要の回復が続き、「SDGs」のより一層の普及や賃金上昇・デジタル化・脱炭素化への設備投資の拡大など、良い話題も耳にするようになりました。
ここ数年で著しく変化する時代の流れの中で地方に目を向けたとき、私たちのふるさと益田はどうなるでしょう。少子高齢化、人口減少が深刻化する中、価格転嫁や賃金上昇、人材確保やデジタル化の流れに上手く乗って行けるでしょうか。また、イベントや先人から受継いできた行事は以前のように開催されるでしょうか。
我々益田YEGは諸先輩方や商工会議所、地域の皆さまのご協力のもと、コロナ禍でも活動を続けてきました。この数年間は変化に応じた決断と行動の連続であり、益田YEGの新しい在り方を模索する良い機会となりました。これからも研鑽と交流を通じ企業家として成長し、一人一人が自企業の発展を原点とし地域社会への貢献を考え積極果敢にチャレンジしてまいります。そして地域を愛し、課題を共有し歴史と文化、地域の特性を十分活かして、豊かで住みよい地域を創造し、実現に向け全力で取り組みます。
また令和6年度には日本商工会議所青年部第42回中国ブロック大会益田大会が開催予定です。YEG相互の交流と連携の輪を拡げ、企業の発展と豊かな地域社会の形成のため青年経済人として何をなすべきかを研究し研鑽する良い機会と捉え、しっかりと企画運営してまいります。
本年度は「歩一歩 〜踏み出す勇気 続ける力 歩み寄る心〜」をスローガンとしています。
目まぐるしく変化するこの瞬間は誰も経験したことない時代です。今こそ未来への理想を掲げ、新たな一歩を踏み出しましょう。そしてゆっくりでも一歩一歩着実に、隣の人にも手を差し伸べ共に進みましょう。どんな未来が待っているか、共に歩んで行きましょう。
《活動方針》 《個人活動方針》
一.地域貢献事業 一.個人・企業・地域ビジョンを持つ
一.益田YEGの魅力向上 一.自由な発想で新たなチャレンジをする
一.関係人口拡大に繋がる事業 一.継続は力なり
一.組織強化・会員増強 一.思いやりと歩み寄る気持ちを持つ
一.中国ブロック大会の企画・運営及び広報活動
令和5年度会長 中岡 正道 事業所:太陽温調工業有限会社