ただいまの益田YEG会員数 35名

1.jpg uid000066_20170715080817df74ac7e.jpg uid000066_20170910160740c9222f7d.jpg uid000066_201711172333023edabea3.jpg uid000066_201712271826208b27838c.jpg
TOP  >  益田YEG  >  今年度 基本方針
事務局

益田商工会議所内

〒698-0033
島根県益田市元町12−7

TEL(0856)22−0088
FAX(0856)23−4343

E-mail:yeg@masudacci.jp

今年度 基本方針

スローガン・会長所信

令和5年度 益田商工会議所青年部スローガン

歩一歩

〜踏み出す勇気・続ける力・歩み寄る心〜

 

2019年、新たに「令和」という新時代が幕を開けました。東京オリンピック・パラリンピックの開催で大いに盛り上がると思われましたが、新型コロナウイルスが猛威を振るい、世界中の人・物の動きや経済活動が強く制限され、経済も低迷に陥りました。生活様式の変化に伴いDXの流れはさらに加速し、不安定な国際状況によりエネルギー価格・物価の高騰が続いています。今後はウィズコロナの下、日本経済は経済活動の正常化によりコロナ禍で抑制されていた需要の回復が続き、「SDGs」のより一層の普及や賃金上昇・デジタル化・脱炭素化への設備投資の拡大など、良い話題も耳にするようになりました。

ここ数年で著しく変化する時代の流れの中で地方に目を向けたとき、私たちのふるさと益田はどうなるでしょう。少子高齢化、人口減少が深刻化する中、価格転嫁や賃金上昇、人材確保やデジタル化の流れに上手く乗って行けるでしょうか。また、イベントや先人から受継いできた行事は以前のように開催されるでしょうか。

我々益田YEGは諸先輩方や商工会議所、地域の皆さまのご協力のもと、コロナ禍でも活動を続けてきました。この数年間は変化に応じた決断と行動の連続であり、益田YEGの新しい在り方を模索する良い機会となりました。これからも研鑽と交流を通じ企業家として成長し、一人一人が自企業の発展を原点とし地域社会への貢献を考え積極果敢にチャレンジしてまいります。そして地域を愛し、課題を共有し歴史と文化、地域の特性を十分活かして、豊かで住みよい地域を創造し、実現に向け全力で取り組みます。

また令和6年度には日本商工会議所青年部第42回中国ブロック大会益田大会が開催予定です。YEG相互の交流と連携の輪を拡げ、企業の発展と豊かな地域社会の形成のため青年経済人として何をなすべきかを研究し研鑽する良い機会と捉え、しっかりと企画運営してまいります。

本年度は「歩一歩 ?踏み出す勇気 続ける力 歩み寄る心?」をスローガンとしています。

目まぐるしく変化するこの瞬間は誰も経験したことない時代です。今こそ未来への理想を掲げ、新たな一歩を踏み出しましょう。そしてゆっくりでも一歩一歩着実に、隣の人にも手を差し伸べ共に進みましょう。どんな未来が待っているか、共に歩んで行きましょう。


  

《 活 動 方 針 》

 一.地域貢献事業
 一.益田YEGの魅力向上
 一.関係人口拡大に繋がる事業
 一.組織強化・会員増強
 一.中国ブロック大会の企画・運営及び広報活動


  

《 個 人 活 動 方 針 》

 一.個人・企業・地域ビジョンを持つ
 一.自由な発想で新たなチャレンジをする
 一.継続は力なり
 一.思いやりと歩み寄る気持ちを持つ

 

組織図

友達に伝える

Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project (ログイン